HANDMADE GARDENS -ハンドメイドガーデンズ- >> Creator File >> 備前炭炎焼 炭炎窯

HANDMADE GARDENS -ハンドメイドガーデンズ-
Creator File
https://handmade.wit-plan.biz/modules/weblinks/singlelink.php?lid=91
備前炭炎焼 炭炎窯
https://tanengama.jimdofree.com/

最終更新日
カテゴリ  東京エリア
東京エリア  arrow  伝統工芸品
banner 説明
備前炭炎焼(びぜんたんえんやき)は木炭の炎で焼締ている備前焼です。東京備前とも言われている唯一無二の備前焼です。轆轤は大型の手回し轆轤を使い、土が成りたい様に引き上げています。古備前(桃山時代)の雰囲気を出しながらも現代に合わせた侘び寂びの作品です。



備前炭炎焼は既製品窯による、さや鉢を使用した炭化焼成では有りません。木炭を主燃料にして薪窯の様に窯焚しています。また、素焼きも釉薬も使用していない純焼締陶です。



代表作の『三角ぐい呑(沓酒呑)』は初代備前焼人間国宝 故金重陶陽 直弟子(一番弟子)故西川政美氏が考案して造っていた作品を引き継ぎ、造っています。飲み口が三角で、どこからでも呑め、腰廻りは丸く造っているので、手の中(指)に収まる像をしています。遊び心のある酒器です。


ヒット数: 684   評価: 0.00 (投票数 0 )

Textarea 1
https://twitter.com/tanengama

Textarea 2
https://www.instagram.com/tanengama/