ホーム >>
Creator File >>
東京エリア >>
アクセサリー
(113)
東京エリア >>
アクセサリー
(113)
説明
2010年、偶然の出会いからパート・ド・ヴェールを始める。
ガラスには様々な技法があると知り、
もっといろいろなことを学びたくなり、
2012年からフュージングを始める。
ベネチアンガラスを扱うカトレアガラスクラフト研究会の
インストラクター講座を受講し、
インストラクター資格を取得。
2016年、2019年に研究会の研修旅行でベネチアを訪れる。
現地での学校や工房を訪問。
また、ガラス素材の買い付けを行う。
ベネチアンガラスの特徴というべき
ミルフィオリのようなパーツをオリジナルで作りたいと思い、2018年よりバーナーワークに着手する。
<これまでの活動>
2013年よりガラスクラフト研究会の一員として
日本ホビーショに出展
2017年より手作りアートマーケット、HandmadeInJapanFes、
デザインフェスタなどに単独出展
ハンドメイド通販・販売Creemaにて販売中
https://www.creema.jp/creator/384044
説明
日本の伝統工芸品「水引」を使ったご縁結びアクセサリー
コンセプトは「日本の伝統をまとう」
作家名の頭文字”R”
「穏やかな波や水」というピースフルな意味を持つハワイ語”Lana”
エネルギッシュに日本を照らす「太陽のシンボル」”Amateras"
3つのワードと想いを組み合わせて誕生した、
東京発の御縁結びアクセサリー Ranateras
水引は和紙から作られています。
水引は結ぶほどに強く結ばれることから「封印、魔よけ、人を結ぶ、縁結び」
いう縁起の良い意味を持つ伝統工芸です。
パールやスワロフスキー、パワーストーンの組み合わせで
運気がUPするように一つ一つ想いを込めて手作りしています。
説明
Not Found by Akaneは、普段気がつかず見つけられない"Not Found"なものを見つけて形にして行くことをコンセプトにしています。
作品の半分は家紋が中心です。ヨーロッパでは「家紋」にあたるものは貴族しか持っていないのに対し、日本ではほとんどの人にある家紋の身近さが素敵だなと思ったからです。
もともとレジンや革を使い製作していたので、家紋+レジン+革を足して、現代の生活ではあまり身につけることの少なくなった家紋をアクセサリーで身近に取り入れられたらいいなと思いました。
家紋はお墓に刻印されているな、くらいであまり普段気にしないものかもしれません。
あなたの家紋はなんですか?ここでは色々な家紋のデザインを取り入れるようにしています。ぜひあなたの家紋を使ったものがあるか、またその家紋がどんなアクセサリーに変化しているか、探して見てくださいね。
Creator File




最終更新日 2021/3/19 18:40
2010年、偶然の出会いからパート・ド・ヴェールを始める。
ガラスには様々な技法があると知り、
もっといろいろなことを学びたくなり、
2012年からフュージングを始める。
ベネチアンガラスを扱うカトレアガラスクラフト研究会の
インストラクター講座を受講し、
インストラクター資格を取得。
2016年、2019年に研究会の研修旅行でベネチアを訪れる。
現地での学校や工房を訪問。
また、ガラス素材の買い付けを行う。
ベネチアンガラスの特徴というべき
ミルフィオリのようなパーツをオリジナルで作りたいと思い、2018年よりバーナーワークに着手する。
<これまでの活動>
2013年よりガラスクラフト研究会の一員として
日本ホビーショに出展
2017年より手作りアートマーケット、HandmadeInJapanFes、
デザインフェスタなどに単独出展
ハンドメイド通販・販売Creemaにて販売中
https://www.creema.jp/creator/384044
ヒット数: 1589
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2020/10/31 16:44
ヒット数: 510
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2021/3/19 18:50
ヒット数: 646
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2020/10/31 16:49
日本の伝統工芸品「水引」を使ったご縁結びアクセサリー
コンセプトは「日本の伝統をまとう」
作家名の頭文字”R”
「穏やかな波や水」というピースフルな意味を持つハワイ語”Lana”
エネルギッシュに日本を照らす「太陽のシンボル」”Amateras"
3つのワードと想いを組み合わせて誕生した、
東京発の御縁結びアクセサリー Ranateras
水引は和紙から作られています。
水引は結ぶほどに強く結ばれることから「封印、魔よけ、人を結ぶ、縁結び」
いう縁起の良い意味を持つ伝統工芸です。
パールやスワロフスキー、パワーストーンの組み合わせで
運気がUPするように一つ一つ想いを込めて手作りしています。
ヒット数: 607
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2021/8/17 13:41
ヒット数: 687
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2020/7/6 12:16
ヒット数: 519
評価: 0.00 (投票数 0 )
最終更新日 2020/6/30 18:18
Not Found by Akaneは、普段気がつかず見つけられない"Not Found"なものを見つけて形にして行くことをコンセプトにしています。
作品の半分は家紋が中心です。ヨーロッパでは「家紋」にあたるものは貴族しか持っていないのに対し、日本ではほとんどの人にある家紋の身近さが素敵だなと思ったからです。
もともとレジンや革を使い製作していたので、家紋+レジン+革を足して、現代の生活ではあまり身につけることの少なくなった家紋をアクセサリーで身近に取り入れられたらいいなと思いました。
家紋はお墓に刻印されているな、くらいであまり普段気にしないものかもしれません。
あなたの家紋はなんですか?ここでは色々な家紋のデザインを取り入れるようにしています。ぜひあなたの家紋を使ったものがあるか、またその家紋がどんなアクセサリーに変化しているか、探して見てくださいね。
ヒット数: 628
評価: 0.00 (投票数 0 )
execution time : 0.094 sec